【男性必見】「モテる男」になるために、ギターケースを持ち歩け!

この記事を読んでいるあなたは恐らく、「モテたい」と思っているのではないでしょうか。

だとしたら、この記事はあなたにとって有益であることうけ合いです。

 

結論から言うと、モテる男になるためには、「ギターケース」を持ち歩きましょう!

たったそれだけで、目の前を通り過ぎていくだけの女性が、あなたを意識し、魅力的に感じる可能性がグッと上がります。

理由が気になる方は、このまま本文も読んでみてください。

 

【男性必見】「モテる男」になるために、ギターケースを持ち歩け!

【男性必見】「モテる男」になるためには、ギターケースを持ち歩け!
女性にモテるためには、どうすればいいんだろう?

そんな疑問を解決してくれる社会実験を紹介します。

 

その実験の概要はこうです。

昼下がり公園のベンチに男性が腰かけ、スマホをいじっています。

その男性の前を何人もの女性が通り過ぎますが、男性は視線を合わせず、女性側もその男性に気付く人はほとんどいませんでした。

 

しかし、男性のそばにギターケースを置くと状況は一変しました。

相変わらず男性はスマホをいじって下を向いていましたが、通り過ぎる女性の多くがその男性を見つめていたのです。

 

どうしてギターケースを置いただけで状況が変わったんだろう?

マインドパレッサー
実は「音楽ができるように見えるという特性」が男性を魅力的にしたのです。

女性は本能的に「音楽が出来る」ことを「頭が良いこと」「器用なこと」と関連づけるため、惹きつけられるのです。

 

女性にモテたい男性は今すぐ、ギターケースを持ち歩きましょう!

ギターが弾けなくても大丈夫です。

 

僕は先日、ギターではありませんが、ウクレレを買いました。笑

 

モテる髪型は「ショートヘア」

モテる髪型は「ショートヘア」

男性のモテる髪型を紹介します。

男性の場合、爽やかショートヘアはロングヘアよりも人気があります。

 

人類学の研究によると、男性がショートヘアや坊主にすることは欲のなさや自制力などの特性と関連があるとされています。

そのことが女性がショートヘアの男性を好む理由と関係があるのではないか、と言われてます。

 

ただし、ロングヘアの男性は絶対にモテないという訳ではありません。

男性のロングヘアは気楽で気さくな性格を表しており、ロングヘアの男性が好きな女性も大勢います。

つまり、ヘアスタイルはそれぞれの女性の好みによりますが、ショートヘアを好む女性の方が多いということですね。

 

モテる表情は「高慢」

モテる表情は「高慢」
Young beautiful girl holds and changes her face portraits with different emotions.

この社会実験を行った方は、どんな表情が一番女性に魅力的に映るかも調査しました。

この実験では、「無表情」「笑顔」「高慢(自信があるような表情)」の3つの表情を比較しました。

同じ男性モデルに「無表情」「笑顔」「高慢」の表情を写真におさめ、通りすがりの女性にそれぞれの写真を見せて、10点満点で評価してもらいました。

一人の女性に2つ以上の写真を見せると、写真同士を比較してしまい、結果に影響が出てしまうため、一人の女性には3つの写真のうち、どれか一枚しか見せていません。

 

その結果、「高慢」が一番女性に人気でした。

  • 無表情‐平均5.6点(理由:何も感じられないから。)
  • 笑顔‐平均6.3点(理由:男性を面白く見せるが、同時に幼さも感じられたため。)
  • 高慢‐平均8点(理由:能力が高く、自信があるように見え、安心感が感じられたたため。)

ちなみに女性でも同じ実験を行ったところ、無表情‐平均6.3点、笑顔‐平均9.6点、高慢‐平均3.3点という結果になりました。

高慢な表情の女性は近づきにくく、付き合いずらいと感じたようです。

 

まとめ

以上のことをまとめると、モテる男性はギターケースを背負い、自信たっぷりな表情を浮かべたショートヘアの男性です。

参考になれば幸いです。

 

【参考】

 

【あわせて読みたい】

睾丸の大きさで子育てする男性(イクメン)かどうか分かる

 

▼このブログを応援する▼

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tetsuya
北海道在住の35歳。 元ホテルマン。30歳で一念発起して、大学に入り直し、心理学を学ぶ。医療機関で実務経験を積んだのち、公認心理師を取得。月に10冊以上本を読んだり、論文を読み漁ったりして得た知識をブログでシェアします。