タバコを吸うと頭がすっきりする理由。ニコチン依存のしくみとは?

タバコを吸うと

  • 頭がすっきりする
  • リラックスできる

って喫煙する人は言いますよね?

頭がすっきりしたり、リラックスできるのには神経伝達物質である「アセチルコリンが深く関係しています。

 

この記事ではアセチルコリンとは何なのか、タバコを吸うと頭がすっきりする理由を解説します。

神経伝達物質とは?

頭がすっきりする理由について話す前に、簡単に「神経伝達物質」とは何なのかを説明します。

 

脳細胞は「神経細胞(ニューロン)」と「グリア細胞」に分けられます。

グリア細胞はニューロンに血液からの栄養を運んだり、異物を排除したり、ニューロンが早く情報を伝達できるように手伝ったりします。

 

一方、ニューロンは身体からの刺激を脳に伝える役割を担っています。

ニューロン内は活動電位という電気信号が流れていますが、ニューロンとニューロンの間にはシナプス間隙という若干の隙間があいており、そこは電気信号ではなく神経伝達物質が情報を伝えます。

 

神経伝達物質とは
引用:MEDDIC

この図のように神経伝達物質が分泌されて、次のニューロンの受容体がそれとくっつくことで情報が伝えられていきます。

タバコを吸うと頭がすっきりする理由。ニコチン依存のしくみとは?

神経伝達物質にはいくつか種類があり、その中にはドーパミンやセロトニンといった聞き覚えのあるものも含まれています。

アセチルコリンも神経伝達物質の一種で、しかも最初に発見されたと言われています。アセチルコリンは意識や知能、記憶、覚醒、睡眠に関わる物質です。

アセチルコリンとくっつくことが出来る受容体はムスカリン受容体ニコチン受容体の2つがあります。

 

「ニコチン受容体」

マインドパレッサー
ようやくタバコに関係のあるキーワードが出てきましたね。

 

タバコに含まれるニコチンはアセチルコリンのニコチン受容体とくっつくことが出来るので、アセチルコリンが分泌された時と同じ状態になります。

アセチルコリンは意識や知能、記憶、覚醒に関わるので、分泌されると「すっきりする感覚」「頭が冴えた感覚」になります。

この効果がタバコを吸ったときにも得られるのです。

 

これだけ聞くと「タバコ良いじゃん!」って思うかもしれませんが、これだけで話は終わりません。

脳はアセチルコリンを分泌していないのに、ニコチンがアセチルコリンの代わりをすると、

おっニコチンがアセチルコリンの代わりをしてくれてるぞ。じゃあもうアセチルコリンは分泌しなくて大丈夫だな!

と考えて、アセチルコリンは分泌されなくなっていきます。

すると、「頭をすっきりさせるため」「リラックスするため」にタバコを吸うしかなくなってしまうのです。

また、タバコはドーパミンを分泌する報酬系にも作用するので、どんどん依存していきます。

 

▼報酬系に関する記事はこちら▼

 

ニコチン依存症患者に対する薬物療法

アルコール依存症の場合は抗酒薬や断酒薬といった薬がありましたが、ニコチン依存症の場合でも禁煙を補助する薬があります。

有名なところでいうと、

  • 噛むことでニコチンを摂取するニコチンガム
  • 貼ることでニコチンを摂取するニコチンパッチ

があります。

これらはニコチンの離脱症状を軽くする効果があります。

 

一方で、2008年に認可された「バレニクリン」(商品名:チャンピックス)はニコチンを含まない薬です。

バレニクリンを飲むと、バレニクリンがニコチン受容体とくっつくのですっきりしますし、ニコチンの離脱症状も抑えられます。

また、バレニクリンを飲んだ状態でタバコを吸っても、バレニクリンが先にニコチン受容体とくっついているため、「すっきりする」「リラックスする」効果が得られなくなり、次第に吸わなくなることが期待できます。

最後に

タバコはやめた方が良い

誰もが知っていることですが、なかなかやめるのは大変です。

 

この記事を読んで

喫煙者
うわっアセチルコリン分泌されなくなるのかよ!じゃあタバコやめよ!

と思ってもらえたら幸いです。

 

【あわせて読みたい】

【BlogPickerオススメ記事】

【参考文献】

科学雑誌「Newton」2019年7月号

 

▼この記事を応援する▼

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tetsuya
北海道在住の35歳。 元ホテルマン。30歳で一念発起して、大学に入り直し、心理学を学ぶ。医療機関で実務経験を積んだのち、公認心理師を取得。月に10冊以上本を読んだり、論文を読み漁ったりして得た知識をブログでシェアします。