TOEICで900点の人はペラペラなの?本当の実力とは

僕は今年の1月にTOEICを受けて、915点でした。

 

「TOEICで900点とった」って聞くと、どんなイメージを持ちますか?

よく言われるのが、

 

・英語がペラペラ

・映画・ドラマが字幕なしで観れる

・英字新聞とかスラスラ読める

 

 

900点ギリギリの僕ですが、実力は実際どうなの?って話とTOEICで高得点をとるにはどうすれば良いのって話をしたいと思います。

 

 

目次

・TOEICで900点の人はペラペラなの?

・TOEICで高得点をとるには

 

 

 

・TOEICで900点の人はペラペラなの?

 

スピーキング力

 

もちろん、人によって違いますが、世間一般の人が思うほど流暢に話せません。

僕の実力は、一応、意思疎通はできて、海外旅行では困らないかなぁ程度です。

 

ライティング力

 

書くのは非常に苦手です。

海外の友達とメールするくらいなら問題ありませんが、ビジネスなどのちゃんとした場での、文書は全然書けません。

 

よくスペルをミスしますし、文法もよくミスります。

 

リスニング力

 

TOEICのリスニングは一応、満点なんですが、映画やドラマは字幕なしだと、大体50%ほどしか理解できません。

 

Podcastのバイリンガルニュースだと、理解度が大体60~70%くらいです。

 

リーディング力

 

英字新聞を読んだら、理解度60~70%くらいです。

スラスラ読めるって訳ではありません。

 

 

どうです? 

思ったより大したことないですよね!笑

 

 

TOEICには、リスニング&リーディングスピーキング&ライティングの2種類あります。

 

一般的に「TOEIC」と言えば、リスニング&リーディングを指します。

聞き取る力と読み取る力を測るテストですね。

つまり、インプットの力です。

 

ということは、リスニング&リーディングでは、話す力と書く力、つまり、アウトプットの力は求められていないため、全然話せなくても高得点は取れてしまいます。

 

この事実を一般の方は、あまり認識していないのでしょう。

 

 

・TOEICで高得点をとるには

正直、TOEICで高得点をとることは難しくありません。

 

僕が試験前にやったことは、

 

・移動時間などにPodcast バイリンガルニュースを聴く

・ディクテーション

・TOEICに頻出の単語を覚える

・TOEICの模擬試験をひたすらやる

 

です。

 

ディクテーションに関しては、下のブログを参考にしてください。

https://tetsuyas-mindpalace.com/dictation/

TOEIC頻出単語はやってもやらなくてもいいと思います。

 

高得点をとるのに絶対に必要だと思うのが、「模擬試験をひたすらやる」です。

 

TOEICは時間との闘いです。

 

リーディングパートは効率的に進めていかないと時間が足りなくなり、最後のセクションのマークシートを適当に塗りつぶすハメになってしまいます。

 

自分はどのパートが弱いのかを考え、時間配分を考えたり、試験に慣れるためという意味でも、模擬試験をくりかえしやることは非常に重要だと考えてます。

 

 

僕はTOEICの1か月前に2,3冊、模擬試験が3つ収録された本を買い、それぞれ3回くらいはやりました。

 

TOEICって試験時間が2時間もあるから、集中力も続かないんですよね。

 

繰り返しやっていれば、似たような問題形式のものも出てきますし、よく使われる単語も覚えられますし、何回も同じテストをやると当然、高得点をとれるので、何となく自信になります。

 

これはある程度、文法が分かっていることが前提なので、もし文法が全然わからないって方には、

がオススメです。

 

論理的ではなく、イメージやネイティブの感覚から説明されているので、直観的に理解できます。

 

なので、論理的に理解したいって方にはオススメ出来ないですが。

 

ブログ村のランキング参加してます!

下のバナーをポチッと押して、応援してくれるとすごい嬉しいです。

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tetsuya
北海道在住の35歳。 元ホテルマン。30歳で一念発起して、大学に入り直し、心理学を学ぶ。医療機関で実務経験を積んだのち、公認心理師を取得。月に10冊以上本を読んだり、論文を読み漁ったりして得た知識をブログでシェアします。